税理士・行政書士 石田雄二
昭和63年、中央大学商学部卒。 その後、大手ゼネコン勤務等を経て、平成7年、石田雄二税理士事務所開業。 「会計事務所は最も身近な経営スクール」をモットーとし、マネジメントゲームを用いた経営指導は県外にまで及ぶ。 広島県創業サポーター。広島県事業引継ぎ支援センター登録専門家。- 個人事業主の経験で常勤役員等になるための要件と証明方法 投稿日時 に建設業経営「成功の要諦!」
 - 『ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金について』 …12次締切分の申請期限は令和4年10月24日です。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
 - 『コロナ融資について』 …今後の返済計画をシミュレーションしましょう。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
 - 『資金回りのお悩みを解決します!』 …お悩み解決6事例をご紹介します!早めに相談ください! 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
 - 『業務改善助成金について』 …10月の最低賃金改定にあわせてご検討ください。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
 - 『試算表のチェックポイント』 …売上高より売上高総利益(粗利益)が重要です。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
 - 『「資金」を気にせずに、「人」と「もの」に集中するために!』 …「近未来の資金繰り計画書」を常備してください。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
 - 電気工事業とは 投稿日時 に建設業経営「成功の要諦!」
 - 『IT導入補助金デジタル化基盤導入枠について』 …企業間取引のデジタル化をお考えの方はご検討ください。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!