『融資を受けやすい営業形態とは』

投稿日時

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 …明日も、来月も、来年も、安定した売上が上がる蓋然性
  を示しましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

銀行は決算書に基づいて融資審査を行います。しかし、単なる
結果数値だけでなく、売上高や利益といった数値の中身につい
ても検証しています。着眼点は「事業基盤を確立しているか。」
です。

事業基盤とは継続的に売上や利益を上げるための土台です。一
般的には経営の三要素である「ヒト、モノ、カネ」が代表的で
すが、最も重要な要素は「顧客」です。「安定して売上や利益
を上げられる営業基盤を確立出来ているか」が審査ポイントの
ひとつです。

■ これから事業を開始する創業者の場合

当然ながら営業基盤を確立出来ていない状態です。営業基盤を
0から構築することは大変困難です。融資対象としてはリスク
が高すぎますので、殆どの民間金融機関は融資を行いません。

■ 1期目で単価3,000万円の商品を3件販売した
  年商9,000万円の企業の場合

年商9,000万円ですので一見良さそうですが、1件の単価
が大きいため、販売件数によって売上高が大きく乱高下します。
仮に来期は2件しか販売出来なかった場合、売上高は3分の1
も落ち込みます。来期以降も安定して9,000万円の売上を
上げられるか疑問ですので、営業基盤を確立しているとは言え
ません。

■ 単価3,000万円の商品を、5年連続毎年3件ずつ販売
  した年商9,000万円の企業の場合

先の企業と同じ営業形態ですが、5年連続毎年3件ずつ販売し
た実績がありますので、確固たる営業基盤を確立しているとは
言えないまでも、6年目も3件販売出来る蓋然性は高まります。

■ 客単価3,000円で延べ顧客10,000人を獲得した
  年商3,000万円の飲食店の場合

販売先が分散しており、急に売上が半減するとは考えにくいた
め、年商は小さいながらも一定の営業基盤を確立していると評
価出来ます。利益が出ていることが前提ですが、当該飲食店の
実力相応であれば融資の検討は十分に可能です。

融資の返済額は毎月一定ですので、売上や利益が乱高下するよ
り、日単位、月単位、年単位で安定した売上と利益を上げられ
る企業の方が評価は高くなります。明日も、来月も、来年も、
安定した売上と利益を上げることが出来る蓋然性を、販売先の
一覧、過去の実績、自社の優位性等に沿って説明することが肝
要です。