税理士・行政書士 石田雄二
昭和63年、中央大学商学部卒。 その後、大手ゼネコン勤務等を経て、平成7年、石田雄二税理士事務所開業。 「会計事務所は最も身近な経営スクール」をモットーとし、マネジメントゲームを用いた経営指導は県外にまで及ぶ。 広島県創業サポーター。広島県事業引継ぎ支援センター登録専門家。- 『業務改善助成金の拡充について』…全国の中小・小規模事業者が利用できるようになりました。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『受動喫煙防止対策助成金について』…飲食店内の換気装置の設置にも利用できる助成金です。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『キャリアアップ助成金(処遇改善コース)の支給要件変更 について』…10月から支給要件が一部変更され、利用しやすくなり ます。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『キャリアアップ助成金(処遇改善コース)について』…有期契約労働者等の賃金の増額改定時に利用できる 助成金です。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『新規事業の数値計画を作成するコツ』…必要な経費から逆算して作成することをおすすめします。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『融資決定までの流れ』…金融機関内での融資決定のプロセスを解説します。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『未来のことを説明しましょう』…未来のことは自ら説明しないと察してもらえません。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『財務の具体的な業務について』…具体的に財務とは何かを説明できるようになりましょう。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『営業利益率+5%を目指しませんか?』…時には、増収をあきらめて、増益狙いに舵を取ることも 必要です。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!