税理士・行政書士 石田雄二
昭和63年、中央大学商学部卒。 その後、大手ゼネコン勤務等を経て、平成7年、石田雄二税理士事務所開業。 「会計事務所は最も身近な経営スクール」をモットーとし、マネジメントゲームを用いた経営指導は県外にまで及ぶ。 広島県創業サポーター。広島県事業引継ぎ支援センター登録専門家。- 『代位弁済について』 …信用保証協会の代位弁済について解説します。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『創業者が陥る4つの楽観主義とは…』 ◆1.『計画通りに進む』との楽観主義! ◆2.『少ない費用で立ち上がる』との楽観主義! ◆3.『資金が必要になればお金は借りられる』との楽観主義! ◆4.『安くしても売れればやって行ける』との楽観主義! 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『経営がうまく行っている会社様には特徴があります。』 …競合しない!利益を確保する!安売りをしない! 売上至上主義に陥らない! 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『生産性向上の取組み支援について』 …生産性向上により助成金の助成額、助成率が割増になります。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『省エネ・生産性革命投資促進事業費補助金の4次公募について』 …省エネ関連の設備更新をお考えの方はご検討ください。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『介護離職防止支援助成金について』 …介護離職ゼロを実現するために新設される助成金です。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『小規模事業者持続化補助金の公募予定について』 …販路開拓等をお考えの小規模事業者の方はご準備ください。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『財務部長代行サービスについて』 …成長企業にこそ利用していただきたいサービスです。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『自己資本比率と事業の関係について』 …自己資本比率至上主義への対処方法を考えます。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!