税理士・行政書士 石田雄二
昭和63年、中央大学商学部卒。 その後、大手ゼネコン勤務等を経て、平成7年、石田雄二税理士事務所開業。 「会計事務所は最も身近な経営スクール」をモットーとし、マネジメントゲームを用いた経営指導は県外にまで及ぶ。 広島県創業サポーター。広島県事業引継ぎ支援センター登録専門家。- 『事業性評価融資で変わること、変わらないこと!』(続) …事業体として至極当然のことを突き詰めていくことこそが、 金融機関が行う事業性評価融資の基準に適合することになり ます。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『65歳超雇用推進助成金(高年齢者無期雇用転換コース) について』…50歳以上のパートさんを雇用している場合に おすすめの助成金です。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『職場意識改善助成金(勤務間インターバル導入コース)について』 …申請期限が近づいています。早めにご検討ください。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『生産性の向上による助成金割増措置について』 …生産性の算定要素の見直し等にご注意ください。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『中小企業優秀新技術・新製品賞の募集について』 …新技術・新製品を開発した中小企業を表彰する制度が あります。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『エクイティファイナンスについて』 …エクイティファイナンスの概要をご説明します。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『信用保証制度の見直し案について』 …今後の中小企業金融の方向性を解説します。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『説明の仕方で結果が大きく変わった事例』 …資金調達が上手くいかないのは説明不足かもしれません。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『金融機関対応の悩みは誰に相談すれば良いか』 …金融機関の考え方やトレンドを実務レベルで把握している 方が適任です。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!