税理士・行政書士 石田雄二
昭和63年、中央大学商学部卒。 その後、大手ゼネコン勤務等を経て、平成7年、石田雄二税理士事務所開業。 「会計事務所は最も身近な経営スクール」をモットーとし、マネジメントゲームを用いた経営指導は県外にまで及ぶ。 広島県創業サポーター。広島県事業引継ぎ支援センター登録専門家。- 『軽減税率対策補助金について』 …消費税の軽減税率対応に活用ください。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『借入れを増やした時の短所と長所の比較!』 …脱・お金の心配!脱・資金繰り! 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『IT導入補助金の公募開始について』 …ITツールを導入して生産性の向上をお考えの方は ご準備ください。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『貴社は〈財務無策症候群〉を患っていませんか? 』 …財務戦略がないために、お金に苦労する経営体に甘んじる 病です。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『両立支援助成金(出生時両立支援コース)について』 …男性従業員の育児休業取得時に活用できる助成金です。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『個人保証を外すために必要なこと』 …個人保証を外し思い切った事業展開をしませんか。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『高収益企業はニッチのオンリーワン企業です。』 …10のニッチ戦略! 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『セーフティネット保証5号の指定業種について』 …直近3カ月の売上高が前年同期比より5%以上減少して いませんか。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『両立支援等助成金(介護離職防止支援コース)について』 …支給要件が緩和されて活用しやすくなりました。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!