税理士・行政書士 石田雄二
昭和63年、中央大学商学部卒。 その後、大手ゼネコン勤務等を経て、平成7年、石田雄二税理士事務所開業。 「会計事務所は最も身近な経営スクール」をモットーとし、マネジメントゲームを用いた経営指導は県外にまで及ぶ。 広島県創業サポーター。広島県事業引継ぎ支援センター登録専門家。- 『小規模事業者持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠>の 公募開始について』 …第1回の受付締切日は令和3年5月12日です。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『本当の資金調達力とは』 …目先の資金調達を成功させるスキルではありません。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『ものづくり補助金6次締切分の公募について』 …4月15日から申請受付が始まります。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『返済が出来なくなった時の対応方法について』 …金融機関からの連絡は絶対に無視してはいけません。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『事業再構築のための経営の着眼点(その2)』 …お客様の属性分析と絞り込み例! 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『事業再構築のための経営の着眼点(その1)』 …ファイナンス機能を付加する! 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『事業計画を作成することは、事業立地を検証し見直すこと です!(その2)』 …創業以来、先代以来、ずっと同じことを行っていませんか? 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『事業計画を作成することは、事業立地を検証し見直すこと です!』…事業再構築を行うときの事業計画書の注意点! 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『アフターコロナ、経営安全度が2倍になる5つの行動指針!』 …有事から平時に転換した時、 金融機関はその『雨傘』を『日傘』に持ち替えます。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!