税理士・行政書士 石田雄二
昭和63年、中央大学商学部卒。 その後、大手ゼネコン勤務等を経て、平成7年、石田雄二税理士事務所開業。 「会計事務所は最も身近な経営スクール」をモットーとし、マネジメントゲームを用いた経営指導は県外にまで及ぶ。 広島県創業サポーター。広島県事業引継ぎ支援センター登録専門家。- 『経営の基本的なルールについて』 …資金調達は自己都合ではなく相手都合です。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『正しい決算書とは』 …税務目線だけでなく、財務目線を付加して決算を組みましょう。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『事業再構築補助金の2次公募について』 …5月26日から2次公募の申請受付が始まりました。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『事業再構築のための経営の着眼点(その10)』 …シェアリングエコノミー事例1・2(ブランドバッグと駐車場) 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『事業再構築のための経営の着眼点(その9)』 …飲食業・料理人の新たな生き方!(その3) 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『事業再構築のための経営の着眼点(その8)』 …飲食業・料理人の新たな生き方!(その2) 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『事業再構築のための経営の着眼点(その6)』 …数量を限定して営業する飲食店の事例! 「月に1日」から営業を始めたケーキビュッフェの事例! 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『IT導入補助金2021の2次受付について』 …ITツールの導入をお考えの方はご検討ください。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『金融機関の考え方』 …質問に振り回されないために財務の知識を身につけましょう。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!