税理士・行政書士 石田雄二
昭和63年、中央大学商学部卒。 その後、大手ゼネコン勤務等を経て、平成7年、石田雄二税理士事務所開業。 「会計事務所は最も身近な経営スクール」をモットーとし、マネジメントゲームを用いた経営指導は県外にまで及ぶ。 広島県創業サポーター。広島県事業引継ぎ支援センター登録専門家。- 『事業再構築のための経営の着眼点(その11)』 …所有から利用へ、サブスクリプションモデルの拡大! 貴社も挑戦しませんか! 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『両立支援助成金(出生時両立支援コース)について』 …男性従業員の育児休業取得時に活用できる助成金です。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『借入金の返済猶予について』 …余裕のあるうちに実行しましょう。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『エイジフレンドリー補助金について』 …60歳以上の労働者を雇用している事業者の方は ご検討ください。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『業績以外の理由で融資を断られた場合』 …決算書が信頼されていない可能性があります。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『ものづくり補助金7次締切分の公募について』 …革新的サービス開発のための設備投資等をお考えの方は ご検討ください。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『財務指針の重要性』 …漫然と借りて漫然と使う経営から脱却しましょう。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 「許可要件」と「欠格要件」 投稿日時 に建設業経営「成功の要諦!」
- 『事業承継・引継ぎ補助金について』 …事業承継や事業再編を契機に新しい取組をお考えの方は ご検討ください。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!