税理士・行政書士 石田雄二
昭和63年、中央大学商学部卒。 その後、大手ゼネコン勤務等を経て、平成7年、石田雄二税理士事務所開業。 「会計事務所は最も身近な経営スクール」をモットーとし、マネジメントゲームを用いた経営指導は県外にまで及ぶ。 広島県創業サポーター。広島県事業引継ぎ支援センター登録専門家。- 『両立支援等助成金(育児休業等支援コース)の拡充について』 …育児休業復帰後の支援制度が追加されました。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『セーフティネット保証5号の指定業種について』 …直近3カ月の売上高が前年同期比より5%以上減少して いませんか。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『両立支援等助成金(介護離職防止支援コース)について』 …平成30年度から支給要件が一部緩和されました。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『経営活性化の6つの切り口!』 …事業立地・ビジネスモデル・集中度合い・値決め・資金力・ お人好し度合い! 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『IT導入補助金について』 …ITツールを導入して生産性の向上を図る事業者を支援 してくれる補助金です。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『債務超過の企業が資本性ローンを調達した事例』 …足元の業績が回復していれば資本性ローンを活用できます。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『ルーチン・時間配分・付き合う人たちを変えてみる!』 …人は変化を嫌い、ルーチン(習慣)に安住しがちです。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『中小企業における財務の強化方法その3』 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『中小企業における財務の強化方法その2』 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!