『建設業の資金調達について』 …工事台帳と資金繰り表の作成が有効です。

投稿日時

建設業を営むA社長からの相談です。「融資を申し込んだところ、工事台帳の提出を求められた。
作成したことがないので手伝って欲しい。」という内容でした。

金融機関から見て建設業の決算書は実態を把握しづらい要素がいくつかあります。
建設業独特の勘定科目である完成工事未収入金や未成工事支出金です。

建設業は1工事あたりの金額が大きく、毎月の売上も変動するため、
完成工事未収入金や未成工事支出金も大きく変動します。
中には、その特性を利用して粉飾決算をしている企業もあるため、金融機関は融資に慎重になります。

金融機関の不安を払拭するのに有効な資料が工事台帳です。
金融機関が工事台帳から読み取りたい内容はいくつかあります。
例えば、工事ごとの利益状況です。各工事の利益率と決算書の利益率が大きく乖離していない
ことを示せば、決算書は正しいと納得してもらえます。
また、工事のスケジュールも重要です。
将来に渡って、工事がどのように進行し、どのタイミングで売上が立つかを示せば、
今後の業績が順調に推移することを理解してもらえます。

今回のご依頼は工事台帳の作成でしたが、資金繰り表もあわせて提出するとより効果が高くなります。
工事台帳はあくまでも工事に関する情報がメインであるため、工事以外のお金の流れは分かりません。
建設業は決算書の損益とキャッシュの動きに乖離がありますので、販売管理費や借入の返済を含めた
全体のお金の流れを示すのが親切です。

■ 建設業の融資申し込みのポイントをまとめます。

建設業は決算書の提出だけでは不十分です。
・工事台帳で工事ごとの利益率を示し、決算書の正確性を補足しましょう。
・工事スケジュールを示し、現在の受注残と今後の売上見込みを説明しましょう。
・資金繰り表を作成し全体のお金の流れを説明しましょう。


A社は運転資金の調達が目的でしたが、設備資金の場合、さらに事業計画書が必要になります。
融資申込資料は単に作成すればよいということではありません。
金融機関の意図をくみ取った資料を作成しないと融資を受けられる確率が下がってしまいます。

融資申込資料の作成に悩まれたら是非ご相談ください。


○金融機関対応に関するご相談は、銀行融資プランナー協会
 正会員事務所にて承っております。お気軽にご相談ください。

○銀行融資プランナー協会の正会員である当事務所は、
 『貴社の財務部長代行』を廉価でお引き受けいたします。

○金融機関対応に関するご相談は、銀行融資プランナー協会
 正会員事務所である当事務所にて承っております。
 お気軽にご相談ください。

○音声・パワーポイントレジュメ付の誌上無料セミナー(20分)
 をご視聴ください。
【創業~中小零細企業経営者が押さえておくべき銀行取引の
             基本ルール10!と3つの事例!】
…借り手の論理ではなく貸し手の論理で!
 雨傘理論ではなく日傘理論で!


https://youtu.be/74QoKmoljcc

■お問い合わせ先
【 石田雄二税理士事務所 info@kaikeisanbo.com 】