『急成長企業が陥りやすいパターン』 …踊り場に来たと感じたら一休みしてはいかがでしょうか。

投稿日時

ある関与先様が銀行に融資を申し込んだところ、
売上が急激に伸びていることを懸念され融資を断られそうになったそうです。
通常、売上が伸びることは良いことですので、意外に思われるかもしれませんが、
金融機関は急成長企業を敬遠することがしばしばあります。

※心当たりのある経営者の方はこちらからご相談を→<お問い合わせ

「急成長企業が突然倒産した。」
といったニュースを耳にされたことがあるかもしれません。
急激な売上の増加は場合によって倒産確率も高めます。
倒産確率が高まる要因は、
急な成長に
「人がついていけない。」
「商品やサービスのクオリティが維持できない。」
など様々ありますが、結果として資金が底をついてしまうことが直接的な要因です。

■ 急成長企業が陥りやすいパターン
1.売上を伸ばすため銀行から最大限の資金調達を行い、設備投資、仕入の増加、人材雇用等を積極的に行います。
2.投資の効果により売上や利益が伸びると銀行が追加で融資をしてきます。
その融資金をさらに事業に投資して売上と利益を伸ばします。
売上や利益が伸びると、銀行がさらに融資をしてきます・・・繰り返します。
3.やがて投資をしても売上や利益に反映されない踊り場が訪れます。
投資に見合った利益が出ない状況であるにも関わらず、相変わらず一本調子で投資を継続して売上の拡大を目指します。
4.無理な投資が利益を圧迫して赤字に転落することで銀行からの融資が止まり、たちまち資金が回らなくなります。

弊所は
「資金は借りられる時に借りられるだけ借りましょう。」
というメッセージを平素から発信していますが、その目的は、
いざという時のために手元資金にゆとりを持ちましょうということです。
決して限界まで事業に投資することをお奨めしている訳ではありません。
手元資金をしっかりと確保して倒産リスクを回避しながら、
自社に合った無理のないスピードで成長を目指すことを指針としています。

早く会社を大きくしたいという思いは経営者として当然のことですが、踊り場に来たと感じたら一休みしてはいかがでしょうか。
一旦売上の成長を止めることで増加運転資金が不要になるためキャッシュフローが改善されます。

踊り場で少し体力をつけてから再度成長を目指すのが無理のない財務戦略だと考えます。

○銀行融資プランナー協会の正会員である当事務所は、『貴社の財務部長代行』を廉価でお引き受けいたします。

○金融機関対応に関するご相談は、銀行融資プランナー協会正会員事務所である当事務所にて承っております。
お気軽にご相談ください。

○音声・パワーポイントレジュメ付の誌上無料セミナー(20分)をご視聴ください。
【創業~中小零細企業経営者が押さえておくべき銀行取引の基本ルール10!と3つの事例!】
…借り手の論理ではなく貸し手の論理で!
 雨傘理論ではなく日傘理論で!
https://youtu.be/74QoKmoljcc

お問い合わせ