創業1年後の追加融資事例』…当初計画との乖離について明確な説明が求められます。

投稿日時


良くあるご相談のひとつに、「創業融資を受けて創業したけれ
ど、追加融資が必要になった。」というものがあります。創業
前の創業融資は、要件を満たせば比較的容易に借入できますが、
実際に事業を始めてからの創業融資、追加融資は、少し難しく
なります。実際の事例に沿ってご説明します。

◆お客様の概要
・会社名:A株式会社
・事業内容:ホームページ制作業、インターネット通販事業
・1期目業績:売上高約3,000万円、経常利益トントン

資本金300万円で創業し、創業融資600万円を受けて事業
を開始しました。しかし、当初予定していたホームページ制作
業では思ったように売上が立たず、途中でインターネット通販
事業を開始しました。結果、初年度売上高3,000万円のう
ち、2,500万円が通販売上高となりました。利益はトント
ンです。

1期目の決算直後、日本政策金融公庫に追加融資を電話で打診
したところ、「据え置き期間があり、返済開始から1年経過し
ていないので追加融資は難しいと思いますが・・・」という反
応でした。しかし、とりあえず説明だけでも聞いて欲しいとお
願いをしてアポイントを取りました。

数日後、初年度の決算書、創業融資申し込み時に提出した計画
書、過去1年間の資金繰り表、向こう1年間の資金繰り計画表、
を持って訪問しました。そして下記の流れで説明を行いました。

・創業融資を申し込んだ際は、ホームページ制作を主事業と考
 えていたが、服飾品を取り扱う取引先より商品を売って欲し
 いと依頼があったため、ネット通販事業を開始した。
・当初計画ではホームページ制作により売上高2,000万円
 を見込んでいたが、ネット通販に主事業が変わったため、売
 上高は3,000万円に増加して着地した。
・利益面では仕入が発生したため当初計画を大幅に下回った。
・しかし、いま仕入資金を300万円増やせば、今期の売上高
 は5,000万円を見込むことができ、これに伴って200
 万円の経常利益を確保できる。
・よって、仕入資金と事業拡大に伴う人員の増加資金として、
 合計500万円の追加融資をお願いしたい。

公庫さんの追加融資に関する基本的な考え方は、「本来は創業
融資で事業を軌道に乗せなくてはならない。追加融資が必要に
なるということは、当初の計画どおりに進捗していないと考え
られる。」とのことでした。

しかし本件については、「事業内容の変化により、当初は予定
していなかった仕入資金が必要になったもの。ネガティブな理
由で追加資金が必要になった訳ではない。また、初年度で約
3,000万円の売上実績を作ったことはポジティブに評価で
きる。」として500万円の追加融資を承認してくださいまし
た。

創業時に提出する計画書は、追加融資を受けることなく軌道に
乗る計画になっているケースが多いと思います。よって、追加
融資を受ける場合は、今回の説明だけでなく、前回提出した計
画書から説明し、状況がどのように変化したかを説明する必要
があります。


■お問い合わせ先
【 石田雄二税理士事務所 info@kaikeisanbo.com 】