税理士・行政書士 石田雄二
昭和63年、中央大学商学部卒。 その後、大手ゼネコン勤務等を経て、平成7年、石田雄二税理士事務所開業。 「会計事務所は最も身近な経営スクール」をモットーとし、マネジメントゲームを用いた経営指導は県外にまで及ぶ。 広島県創業サポーター。広島県事業引継ぎ支援センター登録専門家。- 『中小企業等経営強化法について』 …メリットや手続きについて企業側の視点で解説します。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『資金繰表による経営管理のすすめ』 …正確な試算表を作成するのが難しい企業様への提案です。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『経営体が患う4大疾病の三つ目『前のめり症候群』という疾病の正体は…』(その3) …会社の実力以上に事業を攻めすぎる、組織を大きくし過ぎる 病です。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『経営体が患う4大疾病の二つ目『安売り症候群』という疾病の正体は…』(その2) …価格を売るための道具に使うと「繁盛貧乏」になります。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『経営体が患う5大疾病の4つ目【前のめり症候群】という疾病 の正体は…(その4)』 …会社の実力以上に事業を攻めすぎる、組織を大きくし過ぎる病です。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『経営体が患う5大疾病の3つ目【財務無策症候群】という 疾病の正体は…(その3)』 …財務戦略がないために、お金に苦労する経営体に甘んじる病です。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『経営体が患う5大疾病の2つ目【安売り症候群】という疾病 の正体は…(その2)』 …価格を売るための道具に使うと「繁盛貧乏」になります。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『経営体が患う4大疾病の一つ『分散症候群』 という疾病の正体は…』 (その1)…長時間労働や生産性・収益性の低さの主たる原因です。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『低粗利益率のビジネスは、小資本企業には不向きです。』 …粗利益率の意味は、ビジネスのおける関与の度合いと 解釈できます。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!