税理士・行政書士 石田雄二
昭和63年、中央大学商学部卒。 その後、大手ゼネコン勤務等を経て、平成7年、石田雄二税理士事務所開業。 「会計事務所は最も身近な経営スクール」をモットーとし、マネジメントゲームを用いた経営指導は県外にまで及ぶ。 広島県創業サポーター。広島県事業引継ぎ支援センター登録専門家。- 『繁盛貧乏の原因は【安売り症候群】という病です。』 …処方箋は【Profitable化】です。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『両立支援等助成金(育児休業等支援コース)について』 …仕事と育児を両立できる職場環境の整備にご活用ください。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『年商3億円の建設業が5,000万円の短期運転資金を調達 した事例』 …契約書、資金繰り表により返済原資を明確にすることが大切 です。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『売上至上主義、利益の見込めない出店計画?』 …利益の伴わない売上は本来不要(邪魔)です。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『受動喫煙防止対策助成金について』 …助成金を活用して受動喫煙防止対策を始めませんか。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『ライフサイクルと借入』 …ライフサイクルのステージ毎に必要な借入を検証します。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『製造業経営の2大悪!分散と安売り!』 …年商約9億円、営業赤字5千万円まで業績が悪化した 製造業の再生事例! 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『両立支援等助成金(介護離職防止支援コース)について』 …仕事と介護の両立のための職場環境整備を始めませんか。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『資金繰りを悪化させる節税』 …税金を払えば払うほど資金繰りが楽になるかもしれません。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!