税理士・行政書士 石田雄二
昭和63年、中央大学商学部卒。 その後、大手ゼネコン勤務等を経て、平成7年、石田雄二税理士事務所開業。 「会計事務所は最も身近な経営スクール」をモットーとし、マネジメントゲームを用いた経営指導は県外にまで及ぶ。 広島県創業サポーター。広島県事業引継ぎ支援センター登録専門家。- 『研究開発助成金について』 …新規事業進出後5年以内の事業者等が機械、 システム開発等に利用できる助成金です。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『日本政策金融公庫中小企業事業について』 …意外と知られていない中小企業事業について解説します。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『限られた資金で経営するために』 …向こう1年程度の資金繰り計画を持ちましょう。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『セーフティネット保証5号の指定業種について』 …直近3カ月の売上高が前年同期比より5%以上減少して いませんか。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『自社の資金調達可能額をご存知ですか』 …銀行の考え方を知っている銀行融資プランナーをご活用 ください。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『創業成功のキーワードは「力相応」!』 …創業時、頼りになるのは自身の知見と自己資金です。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『スピードこそ最大の武器!』 …「見積もりは24時間以内に出させよ」 (日本電産・永守重信会長) 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『経営におけるカラーバス効果』(その2) …「年がら年中、そのことばかりを考えていただけです。」 (アイザック・ニュートン氏) 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『「働き方改革」のパラダイムシフトが始まりました。』(その2) …働き方改革の流れに時流適合してください。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!