税理士・行政書士 石田雄二
昭和63年、中央大学商学部卒。 その後、大手ゼネコン勤務等を経て、平成7年、石田雄二税理士事務所開業。 「会計事務所は最も身近な経営スクール」をモットーとし、マネジメントゲームを用いた経営指導は県外にまで及ぶ。 広島県創業サポーター。広島県事業引継ぎ支援センター登録専門家。- 『日本の生産性が低い理由は…』 …ビジネスモデル・分散・安売り、現場ではなく、概ね経営の 問題です。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『65歳超雇用推進助成金(65歳超継続雇用促進コース) について』 …定年延長等を計画されている方はご検討ください。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『65歳超雇用推進助成金(高年齢者無期雇用転換コース) について』 …50歳以上の有期契約労働者を無期雇用に転換する場合に 活用できる助成金です。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『中小企業の財務強化方法(その2)』 …最低でも向こう1年間の資金繰り計画を立てましょう。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『中小企業の財務強化方法(その1)』 …試算表を毎月作成し、どんぶり勘定から脱却しましょう。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『職場意識改善助成金(勤務間インターバル導入コース) について』 …長時間労働の抑制等に取組む場合にご検討ください。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『単純(Simple)で高収益(Profitable)な経営をお願いします。』 …経営の判断基準は何か?永遠のテーマです。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『前向きな一年の総括で新年を迎えましょう。』 …一年間お世話になりました。感謝・合掌。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『人材確保等支援助成金(設備改善等支援コース)について』 …設備投資の計画がある方はご検討ください。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!