税理士・行政書士 石田雄二
昭和63年、中央大学商学部卒。 その後、大手ゼネコン勤務等を経て、平成7年、石田雄二税理士事務所開業。 「会計事務所は最も身近な経営スクール」をモットーとし、マネジメントゲームを用いた経営指導は県外にまで及ぶ。 広島県創業サポーター。広島県事業引継ぎ支援センター登録専門家。- 『創業融資で3,000万円を調達した事例』 …実際の調達事例を基に創業融資のポイントを解説します。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『創業・開業で成功するための4つの要素!』 …『何を?』と『誰に?』の少なくとも一方を持ち合わせ、 『高めの価格設定』で、『ITリテラシーは高く』、 『資金力(調達力も含めて)を有する』創業を。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『軽減税率対策補助金について』 …制度が拡充されて補助率が引き上げられました。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『中小企業経営承継円滑化法について』 …事業承継を考えていらっしゃる経営者様はご確認ください。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『make a change!』 …自動車メーカーが自動車を作る会社でなくなる時! 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『短期借入と長期借入の違いについて』 …それぞれの特徴と審査のポイントを解説します。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『アイデアを創造するメカニズムとは…』 …「胆力」とは何か?「よく考える」とはどういう意味か? 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『小規模企業が実践すべき財務業務』 …資金調達が一発勝負で終わっていませんか。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『キャリアアップ助成金(健康診断制度コース)について』 …非正規労働者に健康診断を実施する場合に活用できる 助成金です。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!