税理士・行政書士 石田雄二
昭和63年、中央大学商学部卒。 その後、大手ゼネコン勤務等を経て、平成7年、石田雄二税理士事務所開業。 「会計事務所は最も身近な経営スクール」をモットーとし、マネジメントゲームを用いた経営指導は県外にまで及ぶ。 広島県創業サポーター。広島県事業引継ぎ支援センター登録専門家。- アフターコロナ、どのように経営するのか(その4)! …財務力強化・絞り込み・人事改革・新ルールへの適合! 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『先行投資により営業CFがマイナスになる場合の資金調達』 …資金繰り表を使ってマイナスの要因を明確に説明しましょう。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- アフターコロナ、どのように経営するのか(その3)! …デジタルへの移行とリアルの付加価値アップ! 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『業務改善助成金(通常コース)について』 …令和4年度の申請期限は令和5年1月31日です。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『倒産しない』 …倒産を決めるのは経営者の意思です。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『アフターコロナ、どのように経営するのか(その2)!』 …正しい値決めで利益を最大化する! 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『事業承継・引継ぎ補助金(専門家活用事業)について』 …一部の事業承継・引継ぎ補助金の申請受付が始まりました。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『コスト体質の定期チェック』 …定期的にコスト構造を見直しましょう。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- アフターコロナ、どのように経営するのか(その1)! …規模の最適化を図る! 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!