税理士・行政書士 石田雄二
昭和63年、中央大学商学部卒。 その後、大手ゼネコン勤務等を経て、平成7年、石田雄二税理士事務所開業。 「会計事務所は最も身近な経営スクール」をモットーとし、マネジメントゲームを用いた経営指導は県外にまで及ぶ。 広島県創業サポーター。広島県事業引継ぎ支援センター登録専門家。- 『新型コロナ対策資本性ローンによる財務体質強化ついて』 …現行の資本性ローンとの比較を確認します。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
 - 『経営者に求められる「胆力」について』 …経営者の胆力とは「考えるプロセスを耐えるエネルギー」です! 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
 - 『コロナ融資について』 …今後の返済計画をシミュレーションしましょう。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
 - 『IT導入補助金2022(通常枠)について。』 …交付申請の受付はまだしばらく継続される予定です。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
 - 『中小M&Aガイドラインについて』 …M&Aは中小企業にとっても重要な経営技術のひとつです。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
 - 『社長の仕事の一つは決めることです!』 …経営判断を行う時の考え方6か条! 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
 - 『母性健康管理措置に係る助成金について』 …今年度も休暇制度の整備と休暇取得を支援する二つの助成金 があります。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
 - 『金融機関の審査の流れ』 …担当者への豊富な情報提供を心掛けましょう。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
 - 『経営の判断基準は「感情、感覚、理性(論理)、魂」(故稲盛和夫先生)です。 』 …一時の感情で行動しない! 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!