税理士・行政書士 石田雄二
昭和63年、中央大学商学部卒。 その後、大手ゼネコン勤務等を経て、平成7年、石田雄二税理士事務所開業。 「会計事務所は最も身近な経営スクール」をモットーとし、マネジメントゲームを用いた経営指導は県外にまで及ぶ。 広島県創業サポーター。広島県事業引継ぎ支援センター登録専門家。- 『財務面から見たビジネスモデルの検証』 …スケールアップの早いビジネスモデルの共通点とは。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『セーフティネット保証5号の指定業種が発表されました。』 …業況が悪化している場合に利用できる保証協会の 保証制度です。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『融資が通るケースと通らないケースの違い』 …加点できるポジティブな要因の有無がポイントです。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『成長局面の会社様へ…』 …管理できる重要なことを管理して、管理できない重要な ことをリスクとして認識し、備えてください。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『年商対比で、今より10%多くの運転資金を持ち続ける ことをご提案します。』 …脱・お金の心配!脱・資金繰り! 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『金融機関対応・資金調達Q&A』(その7) Q13:「売上が安定しない。いつも不安がつきまとう。」 Q14:「資金繰りに時間が取られる。いつも気を使っている。」 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『金融機関対応・資金調達Q&A』(その6) Q11: 「新しい投資計画書を示しながら新規の融資を打診したが、 計画書の内容を確認するまでもなく、『融資は難しいです。 (銀行担当者)』」と言われた。 Q12: 「リスケジュールの交渉中だが、直近に借入れた銀行分だけ は、返済額も少ないので返済を続けようと考えていたが、他の金融機関が強硬に反対してきた。ダメなのか?」 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『雇用関係助成金の改正について』 …起業時に支援してくれる助成金が新設されます。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!
- 『省エネ・生産性革命投資促進事業費補助金について』 …省エネにつながる既設設備の更新に利用できる補助金です。 投稿日時 に中小企業に財務部長機能を!